アイリスト画像

Recruit Blog

Recruit Blog求人ブログ

  1. CS.Inc求人トップ
  2. 求人ブログ
  3. 推し活は私の精神安定剤!仕事のモチベーションもアップ

推し活は私の精神安定剤!仕事のモチベーションもアップ

同じアイリストでも固定給のみで収入が上がらず、推し活も惜しみなく出来なかった阿部さん。

Noa Groupに転職したことで休みも取りやすく、泊りでライブに行くことが出来るようになった!と喜ぶ阿部さんの「推し活」を深堀していきます。

Profile

阿部さん21歳、入社1年目
出身校:国際テクニカル理容美容専門学校
所属エリア:栃木県
推し活歴:14年
推しに使う金額:多いと月10万以上
MBTI:ENTJ

前職でのお悩み「推し活が出来なかった理由」

  • 固定給のみだし、1日に施術できる人数の上限が決まっていてお給料が上がらない
  • 休みを連続して取れない
  • ライブの日に休めるとは限らない

Noa Groupに転職して推し活が出来るようになった理由

  • 固定給+歩合なのでお高めのライブチケットも惜しみなく買える
  • 前もってリクエストしておけば2日連続の休みが取れる可能性が高い

★推し活Q&A★

1.誰の推し活をしていますか

世界の終わり、AAAのソロ、Mrs. GREEN APPLEが好きです。

2.あなたにとって仕事と推し活の関係は

ライブに行くために仕事を頑張れる、ライブに行けるからストレスオフで仕事ができる。

と言うように相乗効果絶大です。

3.月どのぐらい推し活に使いますか

一か月に複数公演行く際はチケット、交通費諸々含めて10万前後使います。

4.推し活仲間は誰ですか

母と友人です。

5.推し活することのメリットは

自分にとっての精神安定剤です。

ストレスがある時や、嫌なことがあった時にライブに行くことですべてリセットできます。

6.推し活ネタが接客に活かされることはありますか

施術しながら、たまに趣味の話になった時に、「推し」の話になり同じ「推し」が好きな時はすごく話が盛り上がります。

色々な情報を交換することもできたりするので、接客するうえではプラスになることばかりです。

7.NoaGroupに転職してからと前職を比較すると推し活できる環境はどう違いますか

今までは、日帰りでしか行けなかったライブも泊まりで行けたりするようになったので、遠方のライブにも行けるようになりました。

旅行と推し活2つ楽しめるので嬉しいです。

行く公演数も増えましたし、休みを今は、希望通りにほとんど取れるので、行きたい公演には全部諦めることなく行けるようになりました。

まとめ

転職して1泊でのライブにも行けるようになったことで、旅行と推しのライブをダブルで楽しめることが本当に嬉しいと語ってくれた阿部さんの推し活ストーリーでした。

【こちらもチェック!】

【経験者の転職】職場環境や収入は雲泥の差! モチベーションも上がりプライベートも充実

転職して「推し活」に使える時間も費用も前職よりも2倍以上に!

転職してプライベート時間ができ「推し」がいる韓国に行くこともできるようになった♪

Noa Groupに転職してお給料アップと自分の自由な時間ができたと答える人は95%以上、仕事を頑張りながら趣味や推し活をエンジョイしたいなら↓から応募を!

↑アイリストの応募・サロン見学はLINEが簡単♪

Copyright ©CS Inc. All Rights Reserved.