
固定給のみで一向に上がらないお給料、募集の際に完備と書いてあった社保にも加入してもらえずスキルアップもさせてくれない…。そんな伸びしろのない毎日を変えたいと思い転職を決めた鈴木さん。
今では年50回の推しカツのライブと仕事の相乗効果で毎日をエンジョイしていますと笑顔で話していました。
そんな鈴木さんの転職ストーリーを詳しく紹介します。
Profile

鈴木さん23歳、入社3年目
出身校:窪田理容美容専門学校
所属エリア:静岡県
Q1:家族構成と前職を教えてください
両親と祖父母の5人家族です。
前職もアイリストで1年ぐらい勤めていました。
Q2:転職のきっかけは
固定給のみでお給料が一向に上がらないのが嫌でした。
募集要項には社保完備、スキルアップすれば固定給プラスと書いてあったのに、社保にも加入してもらえないし、スキルアップのテストも全然受けさせてくれない。
入社1か月で先輩2人が産休に入り、私と同期の2人で何もわからないまま仕事をこなしていました。
このままでは、何を目標に頑張ればいいのかわからなくなり転職を決意しました。
Q3:求人サイトを見て、弊社に応募しようと思った理由は?
求人サイトではないのですが、前の店舗で一緒に働いていた友達が先にNoaGroupのアイリストとして転職していて社内環境がとてもいいし歩合もつく!と教えてくれたので紹介してもらいました。
Q4:どんな仕事スタイルを理想としていますか

オンオフのスイッチをきちんとしたいと思っています。
ただ、自分の許容範囲内で予約や連絡の確認はしていますが特にその辺は苦にはなっていません。
勤務時間としては、今は頑張れるだけ仕事を入れたいと思っています。
Q5:実際に働いてみての感想、前のお店との違いなど
本当に最高です!頑張ればきちんと歩合に反映されるし、同じ年ぐらいの子が多いので友達に会いに行く感覚で仕事に行っています。
毎日楽しいし、何よりお給料がすごく上がったので推しのライブにたくさん行けるようになったのが本当にうれしいです。
Q6:前職から今の仕事に代わってから、気持ちや生活の変化に何かありましたか


同じ仕事でも、こんなにもモチベーションが変わることにびっくりしています。
お給料が増えたことで推しカツのライブにたくさん行けるようになりました。
前職の時は年10回ぐらいしか行けなかったのに、今では年50回ぐらい行ってます♪
推しカツして仕事頑張って!のルーティンが私のベストな生活リズムです。
Q7:職場の仲間とはどのような関係でありたいと思いますか
お互いを高め合える関係でありたいのはもちろんなのですが、仕事仲間でもありますが友達のように何でも話せる関係でいたいと思っています。
実際、店舗のスタッフ同士が本当に仲が良く、仕事の後ご飯を一緒に食べに行ったり、そのあと車(車通勤)でずーっと話していたりとかもします。
Q8:仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
給料日!
自分がどれだけ頑張ったかが一目瞭然なお給料日はいつも金額を見て、先月も頑張った!と自分をほめています。
また、毎月さらなる高みを目指すことでもっともっと推しカツできると思うとモチベーションが上がります。
Q9:今後、どのような目標がありますか?中期、長期の2つに分けて


中期:結婚や出産をしてもきちんと働いていきたい
今は結婚の予定がないのでがっつり体が働く30歳ぐらいまでは働きたいと思っています。
当面は推しカツに力を注ぐと思うので、同じぐらい仕事にも力を入れて頑張って働きたいと思っています。
その後は、もし結婚や出産などして産休後でも働ける時間はちゃんと働きたいです。
長期:人事や育成にも携わりたい
年齢と共に目などが老化してアイリストが難しくなってきたら裏方(人事や育成)に回りたいと思っています。
中期にせよ、長期にせよNoa Gropuで形を変えながらでも関わって働いていきたいと思っています。
Q10:オフの日の過ごし方を教えてください

推しカツのライブとディズニー!
ディズニーは年3から5回行っています。
推しカツのライブは今年は50回ぐらいになりそうです。
その他は、推しのライブ映像を見たりしています。
毎日お風呂に入りながらも見ています。
ラーメンも大好きで、ラーメン屋さん巡りもしています。
1日のスケジュール

1日の終わり、同僚とご飯を食べたりおしゃべりしたりと、仕事が終わっても一緒にいたいぐらい仲がいいです。
2024年1月から11月の売り上げ

繁忙期以外の月も安定した収入を見込めるようになってきたので、生活も安定して嬉しいです。
以上。
お給料が増えたことで推しカツに費やせる金額も行ける頻度も前職の時よりも倍以上に増えたことで、仕事とプライベートを充実させ毎日を楽しんでいる鈴木さんの転職ストーリーでした。
↑アイリストの応募・サロン見学はLINEが簡単♪