アイリスト画像

Recruit Blog

Recruit Blog求人ブログ

  1. CS.Inc求人トップ
  2. 求人ブログ
  3. 【経験者の転職】職場環境や収入は雲泥の差! モチベーションも上がりプライベートも充実

【経験者の転職】職場環境や収入は雲泥の差! モチベーションも上がりプライベートも充実

前職もアイリストだった阿部さん。

前のお店では、きちんと技術も教えてくれる人がおらず手探りで仕事をしていたそう。

今は、しっかり研修を受け仲間と技術シェアしながらスキルアップできる毎日にやりがいを感じているそう。

そんな阿部さんの転職ストーリーを詳しくお伺いしました。

Profile

阿部さん21歳、入社1年目
出身校:国際テクニカル理容美容専門学校
所属エリア:栃木県
MBTI:ENTJ

Q1:家族構成と前職を教えてください

両親と兄ひとり、猫3匹(チャトラ、サビ猫、ミックス)犬1匹(チワワとペキニーズのミックス)

前職もアイリストでした。5か月ほど勤務していました。

Q2:転職のきっかけは

今までのお店は1時間に1人と決まっていて、1日にできる人数が限られていました。

歩合がつくもの、ある一定の金額をクリアしてからで、ほとんどの人がそこに届くことができないぐらい高い金額設定でした。

そのため、もっとお客様をこなしたくてもできないし、歩合もつかない、技術をきちんと教えてくれる人もいなく、同期と見様見真似をしながら施術している状態で気持ちも不安定でした。

施術に来てくれる友達にも、「なかなか予約が取れない」と言われてしまったりすることも多く、自分のスキルアップや将来設計をここにいては全く立てることができないと思い転職することにしました。

Q3:求人サイトを見て、弊社に応募しようと思った理由は?

前に述べたように、今までのところは、ある一定の金額を超えるとそこから歩合がつくのですが、その金額設定がとても高く、誰も到達している人がいないことをある日、知りました。

技術力を上げるための研修制度なども全くなく、1日に入れる人数も上限があるなど自分の可能性を広げるのは無理でしたが、Noa Groupは自分が頑張った分だけ歩合がつくし、技術力を上げるための研修制度もしっかり確保されていたので、とても魅力を感じ応募しました。

最初に入ってからのカリキュラムの内容もきちんと明記されていたので、その部分でもとても信頼できる会社だ!と思いました。

また、アイリストを選んだ理由は、アイリストが本当に転職だと思っているからです。

元々メイクが好きでまつ毛はメイクの一番重要な場所!と思っており、1番華やかに飾れるまつ毛を綺麗に整えることで、お客様が「可愛くなれた」と思ってもらえる手伝いができる「アイリストという職業にやりがいを感じているからです。

Q4:どんな仕事スタイルを理想としていますか

もともと仕事が大好きで、仕事一本で行きたいと今は思っています。

自分の目が疲れない年齢まではフルタイムで行きたいです。

お弁当を毎朝作って持っていきます。

Q5:実際に働いてみての感想、前のお店との違いなどはどうですか

天と地のように違く、自分の結果も技術面もしっかり見て貰えて達成感のある職場だと思いました。

特に技術面で、細かい部分までしっかり教えてもらえるのと、先輩方の施術を見せてもらいながら技術を学ぶことができるなど、本当に前の所とは雲泥の差だと思いました。

今まで、分からなかった部分や、こうやった方がスムーズにできる!など本当に学ぶことが多く毎日やりがいがあります。

お店の雰囲気やスタッフ同士も本当に仲が良く、前は殺伐として全く話すことがなかったのですが、今のお店は心置きなくわからないことを聞けるので本当に働きやすいです。

Q6:前職から今の仕事に代わってから、気持ちや生活の変化に何かありましたか。

今までは教えてもらえることがなかったので、お客様にやっている自分の施術が正解かも分からず不安でした。

人間関係が悪く、聞いても教えてもらえない…ということも多々あり、精神面的に病んでいた部分もあったと思います。

今はそれもなくなったので、仕事に対して前向きな姿勢で臨めるのはもちろん、精神面も安定して毎日の出勤が楽しいです。

Q7:職場の仲間とはどのような関係でありたいと思いますか。また、自分は職場の仲間にとってどのようでありたいと思いますか。

家族のような友達のようないつも寄り添い一緒にいられる関係でありたく、同じように思って貰いたいです。

そのために、目を見て会話をするように心がけています。

また、日常のプライベートなことなども積極的に話し、心地よい社内環境になるようにしたり、新しい子が入ってきたら気にかけて、やり方を見せてあげたり聞きやすい雰囲気にしてあげられるようにしています。

自分が前回のお店でうけたようなイヤな気持にならないように、すぐに困っていたら手を差し伸べて、早く環境に慣れてもらうためにコミュニケーションを自分からとっていけたらと思っています。

Q8:仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?

毎回なのですが、お客様が最後に鏡で出来を確認したときの「ありがとう」や「可愛くできた」などの喜びの言葉をいただけたときです。

同じ言葉なのですが、いつ頂いてもモチベーションが上がります。

Q9:今後、どのような目標がありますか?中期、長期に分けて

中期:とにかく自分の技量をあげたい

もうすぐ入社して半年なので技術力をもっと高めたいです。

そのために、他のスタッフにスキルを伝授してもらったり、ネットで調べたり、別会社で働いているアイリストのお友達にやり方を聞いたりして色々なことを吸収しています。

1-2年の間にはお直しはゼロにしたいです。

長期:店舗管理者のような役職のつく立場になりたい

2-3年後をめどに目指しているのですが、その職についたら、他のスタッフが嫌な思いをしないように職場で楽しく過ごせるような環境をきちんと維持していけるように務めたい思っています。

Q10:オフの日の過ごし方を教えてください

全て自分の趣味や友人との旅行に使っています。

旅行は、友人や母と行きます。

日帰り行く関東県内が多く、大体月4回は行きます。

他には、世界の終わりやAAAのソロのライブにも最近行きました。

お給料が増えたので、やりたいことを惜しみなく楽しめるのが嬉しいです。

1日のスケジュール

朝ごはんはしっかり食べるので、お昼は食べないときが多いです。

実家に住んでいますが、母も働いているので朝の家事は手分けをしてやっています。

夜のリラックスタイムは、母と仲がいいので話たりペットと遊んだり♪

職場のスタッフと帰宅前にご飯に行くこともあります。

入社から2025年3月の売り上げ

まとめ

転職での社内環境が雲泥の差で、心身ともに充実した生活を送ることができるようになった阿部さんの転職ストーリーでした。

【こちらもチェック!】

【経験者の転職】今は夢に向かって稼ぎまくる!そんな私にぴったりの働き方をNoa Groupは叶えてくれる♪

推し活のために仕事を頑張る!転職で推しのライブに行きまくることができるようになった♪

↑アイリストの応募・サロン見学はLINEが簡単♪

Copyright ©CS Inc. All Rights Reserved.