
美容師の激務、その後のフリーター期間では居酒屋とメイドカフェのアルバイト掛け持ちではスケジュールを上手く調整できず長期連勤でプライベートの時間が少なく……。
今は、プライベートもきちんと確保でき、収入もアップ!健康面も回復し、毎日がとても楽しい♪と語ってくれた永松さんの転職ストーリーをご紹介します。
Profile

永松さん23歳、入社2年目
出身校:福岡美容専門学校
所属エリア:福岡県
MBTI:ENFP
Q1:家族構成と前職を教えてください
一人暮らしです。
美容師のアシスタントを2か月、フリーターとして学生時代からお世話になっていた居酒屋4年、メイドカフェ8か月勤務をしていました。
居酒屋とメイドカフェは一時掛け持ちしていました。
Q2:転職のきっかけは
美容師時代のアシスタント時代は朝早く、夜は日にちを跨ぐこともありました。自分のなりたい美容師像とサロンの得意とする技術が違っていたこともあり退職させていただきました。
その後、フリーターをしながら美容に携われるお仕事を色々探していました。
フリーターとして働いていた、居酒屋とメイドカフェの掛け持ちの時は、好きな時間に働けるシフト制だったので時間も自由で、収入もよかったのですが、稼ぎたい!という気持ちからたくさんシフトを入れてしまい体調を壊すことも増えました。
安定しない生活にもストレスを感じ、はやく転職したいと思い始めました。
Q3:求人サイトを見て、弊社に応募しようと思った理由は?
ワークスタイルが自由だしお給料がいい!残業もなく休みはきちんと取れとると思ったので。
実はずっと美容師の仕事を探していて4,5件見学には行ったのですが、雰囲気が合わず…。
Noa Groupでも美容師の求人はあったのですが、この機会に新しいことに挑戦したい!という思いからアイリストを選択させて頂きました。
Q4:未経験でも応募しようと思った理由は何ですか
未経験OKという募集が少なかった中で、Noa Groupは「未経験歓迎」と書かれていたところに魅かれました。
以前からアイリストに興味があったこともあるのですが、美容学生時代に授業でやったマツエクの授業がとても楽しかったという部分が大きかったです。
また、マンツーマンで教えてくれるというNoa Group研修体制も安心できる♡と思いました。
Q5:どんな仕事スタイルを理想としていますか

お仕事もプライベートも充実させたいタイプなので、土日にお休みが頂けたり、残業が自由で出勤時間も選べるなど、かなり自分ペースで働ける今の環境が理想です!
Q6:実際に働いてみての感想はどうでしたか

とても楽しいです!仕事内容はもちろんですがスタッフ同士が仲が良くとても働きやすい環境です ♡
前職では基本喋らず、自身のステップアップというよりはお店を回すために働く というような感じだったのですが、Noa Groupは無理のないペースでステップアップできて気づいたらスキルアップ出来ている!と言った感じです。
分からないことは気軽に聞けるし優しく教えてもらえる。
恵まれた環境なので仕事に行くのが楽しみになりました!
Q7:前職から今の仕事に代わってから、気持ちや生活の変化に何かありましたか。
今までは、お給料面や時間、プライベートのことでストレスがあり、疲れると腎臓に炎症が起きやす痛い体質のため発熱しやすかったんだけど、今の会社になってからはなくなりました。
決まった時間に帰れるので、規則正しい生活になり健康になりました。
プライベートの時間もしっかりあるので、遊びに行ったり今まで出来なかった推し活したり リフレッシュできるので 本当に楽しい一心でお仕事ができています。
Q8:職場の仲間とはどのような関係でありたいと思いますか。また、自分は職場の仲間にとってどのようでありたいと思いますか。

お互いに高めあえる関係でありたいと思います。
スタッフに対しては、分からないことは分からないままにせず、直ぐ聞いて改善するようにしてます。
また、お店のために言い難いこともちゃんと指摘するようにしていますし、指摘して頂けます。
分からないことをすぐ消化でき、それぞれの得意、不得意を補いあいながら指摘し合える絆を大事に高め合いたいです。
新しく入ってきてくれた後輩にも、今まで先輩からして頂いたようにしたいです。
そして、私を見て頑張ろうと思えるような存在になりたいです。
Q9:仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
お客様に喜んでいただけたときが一番うれしいです。
顔にピアスもついているので、見た目が怖いと思われがちなので、接客の際には声のトーンを高めにして優しく話すようにしているのですが、お客様に「前回良かったので、またあなたでよかった♪」と言って頂けたときは本当に嬉しかったです。
また、仕事仲間に技術をほめられたときや、個人の仕事インスタをがんばっているのですが「どうやって写真撮ってるの?」とは「インスタの写真がキレイ」と言われた時は頑張ってよかったと思いました。
また、直近だと3月の締めの総人数が目標より多かったので達成感がありました。
Q10:今後、どのような目標がありますか?中期、長期に分けて
中期:できる施術を増やす、お客様の理想にもっと近づけるようにしたい
まだ出来ない施術もあるので、全ての技術を自信もってできます!と言えるようになりたいです!
5月ぐらいからマツエクの練習がスタートしまし。ハリウッドブロウもできるようになりたい。
2年以内にはこの2つは達成したいです。
また、全てのお客さまの理想に近づけるご提案をもっとできるように、日々研究中です!
家では、インスタやTikTokを見て色々な技術をチェックしたり、ThreadsやXなどには施術時の不満をお客様目線で書いてあることもあるので、それらを基に接客を見直したり不安を感じさせず良いお時間を過ごしていただけるように、日々チェックしています。
長期:講師になりたいです
講師のお仕事に興味があります!技術のコツを掴んだ瞬間の楽しさを伝えられたらすごく幸せだなと思います。
施術もやめることなく、講師をしてひとりでも多くの人にアイリストの楽しさを知って欲しいです。
5年後ぐらいにはできていたららいいかなぁ、っと思っています。
Q11:オフの日の過ごし方を教えてください


お昼過ぎまではぐっすり寝ます。
起きてからはアニメを見たり、散歩をしたり、遊びに行ったりします。
アニメは「ワンピース」が好きで、散歩は家の近くのブックオフや古着屋さんにい行きます。
お仕事終わりは友人とご飯に行くことが多いので、オフの日は基本ゴロゴロしています。
少し遠くまで行くときは、天神や、動植物園、アウトドア系です。
「REIRIE」の金子理江ちゃんの推し活もしているので、ライブに行ったりもします。
1日のスケジュール

朝ごはんは職場についてから食べます。
自分時間はアニメを見たりTik Tokでまつ毛パーマの動画を見たりしています。
永松さんの1年間の売り上げ

売り上げが平均化できるようになりたいです。
まとめ
転職してプライベートが充実したことで、心も体も健康的に戻り、今まで行くことの出来なかった「推しカツ」もできるように。
楽しさが顔にあふれ出ていた永松さんの未経験からの転職ストーリーでした。
【こちらもチェック!】
Noa Groupへの転職で久しく行けてなかった「推し活」に行けるようになった!
「推しカツ」中心の生活のために頑張る!流行の早い東京で毎日をエンジョイ
拘束時間の長さが嫌になり「上京転職」・縦社会でない社内環境に居心地の良さを感じる
↑アイリストの応募・サロン見学はLINEが簡単♪