アイリスト画像

Recruit Blog

Recruit Blog求人ブログ

  1. CS.Inc求人トップ
  2. 求人ブログ
  3. アイリストの研修内容は?デビューまでの期間や研修中の給料も紹介!

アイリストの研修内容は?デビューまでの期間や研修中の給料も紹介!

2024/08/20

求人

美容師免許を取得して憧れのアイリストになったものの、研修では何をするのかと不安な人も多いでしょう。

「研修期間はどれくらいで、給料は出るの?」

「自分だけ研修についていけなかったら、どうしよう…」など、さまざまな悩みや疑問が浮かびますよね。

本記事では、アイリストの研修内容や期間について、詳しく解説します。

デビューまでに求められる知識やスキルを確認しておきましょう。

まつげパーマ専門店Noaへの応募はこちらから!

https://noa-lash.com/recruit/#bosyu

アイリストの研修期間はどれくらい?

アイリストの研修期間はサロンによって異なりますが、一般的に1~3か月程度です。

アイリストは専門性が高い職業ですが、メニューは主にまつげパーマとまつげエクステンションの2つに集中しているため、習得しやすいのが特徴です。

さらに、多くのサロンが人手不足の解消を目的に、早期にアイリストを育成したいと考えています。

上記の理由から、アイリストは研修期間が短めなため、早くから活躍したい方には、オススメの職業です。

アイリストの研修内容

サロンによって研修の順番は異なりますが、基本的には以下の項目が含まれます。

  • 基礎知識の習得
  • カウンセリングの仕方
  • マネキンへの装着練習
  • モデル施術
  • サロン業務

アイリストの研修は知識を習得するための座学から、実践的な練習まで多岐にわたります。

それぞれ詳しく解説するので、どのような研修を行うのか確認しましょう。

基礎知識の習得

アイリストの研修では、まず基礎知識の習得から始まることがほとんどです。

具体的には使用する道具や扱い方、さらにまつげや目元に関する知識を勉強します。

お客様が安心して施術を受けるためにも、衛生面やリスクへの理解を深めることは欠かせません。

また、座学で大切なポイントを押さえた後に実践に進むほうが、学習内容がスムーズに入ってきます。

まずはアイリストに必要な、基礎知識から覚えましょう。

カウンセリングの仕方

施術前に行うカウンセリングも、研修でしっかりと学びます。

カウンセリングが疎かだとお客様に不安を与えたり、思っていた仕上がりではないとクレームにつながったりする可能性があります。

そのため、スキルの向上と同様に、大切にすべき研修の1つです。

たとえば、お客様の要望を聞き取るスキルや、理想イメージを実現できそうなデザインを提案する方法などを学びます。

ほかにも、適切なコミュニケーションの取り方や、接客マナーなども勉強します。

丁寧な対応を心がけて、お客様から信頼されるアイリストになるためにも、しっかりと学習しましょう。

まつげパーマのカウンセリングの仕方は、下記の記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

関連記事:まつげパーマのカウンセリングの仕方5STEP!意識すべきことも解説

マネキンへの装着練習

座学の次は実践的な内容に移行しますが、いきなり人の目に施術するのはハイリスクなため、マネキンを使用して練習を重ねます。

マネキンへ装着する研修では、以下の技術を習得できます。

  • 施術中の姿勢
  • 道具の正しい持ち方
  • まつげのかき分け方
  • 接着剤の適切な使用量や塗布方法
  • エクステの装着角度や位置

マネキンを使用すると失敗を恐れずに何度も繰り返せるため、基本的な技術を着実に身につけられます。

また、装着するスピードや、正確性を向上させたいときにも効果的な方法です。

モデル施術

マネキンに装着する研修を繰り返し、一定のレベルに達したら、実際にモデルへの施術に移行します。

はじめて間もない頃は緊張しますが、経験を重ねるごとに技術が向上していき、自信を持って施術できるようになります。

また、施術後には先輩からフィードバックをもらえるため、自分の弱点を克服できるチャンスです。

人によって目の形やまつげの生え方などは異なるため、さまざまな経験を積み、デビューに向けて技術を磨きましょう。

サロン業務

アイリストの仕事は、まつげパーマやまつげエクステンションの施術だけではありません。

以下のようなサロン運営に関する業務も、研修期間内に学びます。

  • 電話対応
  • 予約管理
  • サロンの清掃方法
  • 在庫管理・発注業務
  • レジ業務

上記の業務は、先輩スタッフのサポートを受けながら少しずつ実践すると、サロン業務に慣れていきます。

とくに、電話対応や清潔感はサロンの印象を左右するため、重要な業務です。

アイリストの研修でよくある質問

 

アイリストの研修に関して、よくある疑問を次の3つ紹介します。

  • 研修期間中は給料が出る?
  • アイリストの研修はつらい?
  • 向いていない人の特徴は?

とくに研修中でも給料が出るのかどうかは、事前に知っておくべき内容のため、チェックしておきましょう。

研修期間中は給料が出る?

研修中でも給料は支給されるのがほとんどですが、給与体系はサロンによって異なります。

研修中は試用期間として、正社員や経験者よりも低めに設定していることが多く、なかには時給制を採用している場合もあります。

目安としては月収18〜20万円程度ですが、求人情報をチェックしたり、入社前に確認したりすると良いでしょう。

なお、アイリストの給料相場はこちらの記事で解説しているので、参考にしてください。

研修はつらい?

アイリストの研修をつらいと捉えるかどうかは人それぞれですが、慣れないうちは大変だと思うでしょう。

とくにアイリストは目元付近を扱うため、ミスは許されないとプレッシャーを強く感じます。

しかし、最初から完璧にできる人はいないため、焦らずに着実にスキルを磨くことが大切です。

また、モデル集めを自分で行う場合は、大変だと感じる人もいるようです。

モデル集めの方法としては、SNSや専用アプリを活用したり、街頭で声をかけたり、知人に依頼したりします。

しかし、業界用語で「100本ノック」という言葉が使われるように、デビューを目指すためには多くのモデルが必要です。

そのため、モデル集めを自分で行う場合は、研修がつらいと感じます。

なお、サロンによってはモデル手配をサポートしてくれる場合もあるため、求人情報で確認しておくと良いでしょう。

向いていない人の特徴は?

研修を控えている人の中には「アイリストに向いていなかったらどうしよう」と不安に思うかもしれません。

たしかに、細かい作業に苦手意識を感じる人や、長時間集中するのが苦手な人は、業務が難しいと感じる可能性はあります。

しかし、練習を重ねることで技術は向上するので、心配する必要はありません。

仮に研修期間が長引いてしまっても、基礎をしっかりと身につけられるので、むしろチャンスです。

研修を1つずつ着実にこなしていき、デビューしましょう。

まつげパーマ専門店Noaは最短1か月でデビュー!

まつげパーマ専門店は、独自のカリキュラムを構築しているので、最短1か月でデビューが可能です!

未経験から入社した人でも、先輩アイリストが丁寧に指導します。

また、モデル手配もサロン側が行うため、心配は不要です。

サロン見学を受け付けているほか、Noaで活躍している先輩たちの声も紹介しているので、ぜひご覧ください。

Noaで働く先輩スタッフたちの声はこちら

https://noa-lash.com/staff-voice/

まとめ

アイリストの研修内容は、基礎知識を習得するための座学から始まることがほとんどです。

まずは目に関する知識や、衛生面で気をつけるべきことなどを、しっかりと学びましょう。

続いて、マネキンを使用して練習を繰り返し、慣れてきた段階でモデル施術に移行します。

研修で得た知識と技術をしっかりと活かし、アイリストデビューしましょう。

まつげパーマ専門店Noaへの応募はこちらから!

https://noa-lash.com/recruit/#bosyu

Copyright ©CS Inc. All Rights Reserved.